- セット売りは道具が足りていないので単品で買いそろえた方がよい
- 初心者は、そこそこ安い道具・器具を選ぶべき理由
- ハンドドリップに使う道具・器具の紹介
ハンドドリップに使う道具は多くあり、何を選んだら良いかわかりにくいです。
私も最初は悩んで買いましたが、結局自分に合わなくて買い替えてしまったこともあり、もったいないですね。
今回は初心者が買うべき後悔の少ない道具の紹介をします。

特に気を付けたいのはコーヒードリッパー選び!
物によって味が変わりやすいです!
ハンドドリップのコーヒー道具セットだけでは美味しく淹れられない
コーヒー道具のセットはドリッパー、サーバー、ペーパーフィルターの3点ということが多いですが、これだけでコーヒーを淹れることは難しいです。
後にも紹介しますが、コーヒーケトルや温度計、スケールなども必要となってきますので初心者の方は必ずそちらもそろえておきましょう。
初心者におすすめのセット
初心者の方におすすめなのは以下のセット商品ですが、先ほども述べた通り足りないので他もチェックしておきましょう。
最初からそこそこ美味しく作りたい場合はカリタの台型ドリッパー、難易度は少し高いが上達していきたい方はハリオのV60セットがおすすめです。







僕は最初からV60にしました。
淹れ方で味の変化が起こりやすく、最初は美味しくないと感じるかもしれませんが、どうやれば美味しくなるかがはっきりわかりやすいのが良さの一つです。
【PR】
コーヒー道具の購入時に知っておくべきポイント
コーヒー道具は種類が豊富で安い物から高い物まで様々な商品があります。
購入する前に知っておくべきポイントはこちらです。
- コーヒー道具の素材は安価な物でも充分使える場合が多い
- 最初は使う人が多い物を選ぶべき



それぞれ解説します!
コーヒー道具の素材は安価な物でも充分使える場合が多い
コーヒー道具の値段の違いは使われている素材によって大きく変わります。
ドリッパーはプラスチック、コーヒーサーバーならガラスが安いですが、使う分には全く問題ありません。
見た目を良くしたい場合はドリッパーを陶器製にするのもオシャレでおすすめですが、少し値は上がります。
最初は使う人が多い物を選ぶべき


コーヒー道具は物によって特徴がそれぞれ違います。
あまり人が使っていない商品を使うとレシピ通りにコーヒーを淹れても美味しくならない時があります。
特にドリッパーはお湯の抜け方が形で大きく変わってきます。
【PR】
ハンドドリップ初心者にオススメなコーヒー道具
ハンドドリップで使う道具は色々あり、それぞれを【必須】【使うべき】【あると便利】で分けました。
初心者の方は、【必須】【使うべき】この2種類は持っておいた方が良いです。
【あると便利】にコーヒーミルを選んでますが、そこそこ高価な物が買えない場合は、挽いてあるコーヒー豆を買えば大丈夫です。
- コーヒードリッパー
- ペーパーフィルター
- コーヒーサーバー
- コーヒーケトル
- スケール
- 温度計
- コーヒーミル
【必須】コーヒードリッパー
初心者おすすめドリッパー台形タイプ


陶器製ならオシャレ感UP


上達したい人におすすめ円錐タイプ(難易度高め・僕はこれで始めた)


陶器製ならオシャレ感UP


コーヒードリッパー大きく分けて円錐タイプと台形タイプの2種類があります。
初心者の方には失敗が少なく毎回同じ味になりやすい台形タイプをおすすめします。
でも、早く上達したい方は味の自由度を決めやすいが使うのが難しい円錐タイプを最初から使うのも良いでしょう。



円錐タイプのハリオV60はハンドドリップの世界大会優勝者がよく使っています!
より詳しいドリッパーの情報はこちらから↓


【必須】ペーパーフィルター
台形タイプ用ペーパーフィルター


円錐タイプ用ペーパーフィルター


ペーパーフィルターごとに使えるタイプ、大きさが違うので要注意です。
ペーパーフィルターは特別な理由が無い限り白を選んだ方が良いです。
【使うべき】コーヒーサーバー


ガラス製のコーヒーサーバーは何人分のコーヒーが入ってるのかわかりやすく、ドリッパーをそのまま置いて使いやすいという利点があります。



タンブラーやマグカップを代用にしてしまうのもアリです!
【使うべき】コーヒーケトル
通常のコーヒーケトル(僕が使ってるのと同じ!)


電気コーヒーケトル


こちら【必須】としてもいいくらいに重要で、先の細いケトルは重宝します。
ゆっくり少しずつ注げるためです。
普通のケトルやヤカンでは上手く淹れることが難しいためです。



細口ケトルはマストだと思ってください。
普通のケトルで美味しいコーヒーなんて無理難題…。
【使うべき】デジタルスケール
一般的なスケールで充分活躍する


コーヒースケールは高価だけど高機能


スケールは一般的な重さを測るだけの物で大丈夫ですが、できれば0.1g単位が良いです。
コーヒー用スケールは高機能でストップウォッチが付いていて便利です!



コーヒースケールは高いけど上達したいならおすすめ!
【使うべき】温度計
調理用なら何でもOK
注ぐお湯の温度は深煎り83℃、浅煎り93℃あたりが個人的にお勧めです。
沸騰したお湯をそのまま使うと雑味が出やすいので測った方が良いです!



温度管理が適当だと「今日は酸っぱい」「今日は雑味がひどい」となるでしょう。
【あると便利】コーヒーミル
おすすめ手動コーヒーミル


おすすめ電動コーヒーミル


安いコーヒーミルはコーヒー豆の微粉が発生して雑味の多いコーヒーになります。
美味しいコーヒーが飲みたいのであればお店で挽いてもらうと、そこそこ高級な「みるっこ」「ナイスカットG」などが使われていることが多く微粉も少なめです。



無理してコーヒーミルを買う必要は無いです!
でも、挽きたて最高なのも事実…!
より詳しいコーヒーミルの情報はこちら


【PR】
まとめ 【初心者オススメコーヒー道具】
- コーヒー道具の素材は値段が違っても使い勝手はあまり変わらない
- 最初はみんながよく使うコーヒー道具を選んだ方が良い
- ハンドドリップ初心者にオススメなコーヒー道具をそれぞれ紹介
コーヒー道具は他の趣味に比べて安く済むのが良いです!
淹れ方の基本を知りたい方は下記リンクから調べてみるのも良いでしょう。


コーヒーが酸っぱいという方は以下の記事もおすすめです。



